堀川の川沿いの道に位置するカレー屋さん。
クミンさんへ行きました。

とっても大きな!平らなお皿に、盛りつけられた、
職人気質のご主人が作るカレー。
写真に写っていませんが、福神漬けもちゃんとあります。
茶色いほうのやつです^^
お店の位置的には、名古屋の大須周辺、
地下鉄の上前津駅より徒歩5分くらいの場所です。
あまり行くことがない所なのですが、
偶然、グルメサイトの食べログで検索して見つけました。
周囲には割といろいろなお店があり、
まだまだ知らない所がたくさんあるのだな~と感じましたね。
細長い作りの店内は、カウンター席が中心でテーブル席が2つ。
普通のカレースタンド(チェーン店)とも、
家庭的な喫茶店のような感じの店とも何かが違う。
カウンター席だったので、割と見渡せましたが、
野菜などの具を小さなフライパンで炒めてからルーと
合わせて出してくれる、こだわりの一品です。
私は家庭風カレーという二番目にお得なカレーを注文しました。
じゃがいもなどの野菜がごろごろ。そして、
小さめでしたが角切りのビーフまでもがごろごろ…
負けじと入っているという感じ。
タンパク質もきちんと摂れるのがうれしい。
(私は割と生卵をトッピングしたりします。)
スタンドカレーにしては高いと感じる人もいるようですが、
ここは品代がどうこうじゃなくて、
中身(手間をかけたサービス)で勝負のお店のようです。
待ち時間10分くらいはみておかないといけません。
空腹時の私には結構限界ですが^^;。
トッピングも結構種類があり、クリームコロッケ1個100円など、
お手頃なのもうれしい。
たまねぎの食感がしゃきしゃきとしていて、おいしかったです。
他の人が注文したものと同時だったので、
はっきりとは見ていませんが、これもフライパンで
最初に炒めてくれていたと思います。
食感を楽しんでもらえるようにする一工夫という訳ですね。
すばらしい!
SMLの3サイズから選べ、ひとつ上になるごとに
100円増になります。私は一番少ないSを注文。
ライスの量は大体ご飯ちゃわん1・5杯くらい。
小食の男性であれば、結構満足できるかもしれませんね。
で、お昼はこの家庭風カレー(マイルド限定)が
ワンコインでいただけます。
ちなみに辛口・マイルドの2種類の辛さから選べます。
他のチェーンなどのように数字が増えるほど辛さが増す、
といったゲーム性?があるものではなく、2択です…。
ちょっとだけ迷い、私は辛口を選びました。
食べている時は、スパイスの香りに夢中で何も
気にならないのですが、後になってからひりひりくる辛さ。
食後に水を少しづつ飲みながら…なかなか席を立てない^^;
そんな状況久しぶりだったかもしれません。
◎周辺環境
平日の夕方6時頃に入店しましたが、他にお客さんが4名ほど。
場所と時間帯を考えると、はは~ん、結構な人気店ですよ、
このお店。
堀川を横断する経路でいきましたので、そこの橋を渡る時だけは、
川のにおいがちょっときになりますが…もうちょっとよ!
これさえ我慢すれば、ほら!この道を左に入れば…。
そんな常連さんでいっぱいのお店なんじゃないかな~と思います。
クミンPR