忍者ブログ
地元名古屋のグルメスポットを中心に紹介します。 女一人でも、ふらっと入りやすいお店で、主に B級グルメ(この言い方は好きじゃないんですが)
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー*
プロフィール
HN:
nori
性別:
女性
職業:
事務仕事
趣味:
ブログ(?)
自己紹介:
地元名古屋のお店を応援したいという
気持ちも込めて…更新していきたいです。

*こんなお店が続々登場*
(ワタシ個人の好みですが…^^;)
・女一人でふらっと入れる
・できるだけヘルシー
・そこそこお得
・できるだけ居心地がいいお店を
・あとは殆どが、駅近のお店であること


(※そして総合的に考えて、やはり、
自分が紹介したい!と思ったお店しか紹介いたしません。
その基準というのは、やはり何らかの
”名古屋っ子”目線ですね。^^;)

お問い合わせ
最新CM
[08/30 だら]
[07/30 ペペロンチーノ]
[06/30 SS]
[06/29 nori]
[06/27 ペペロンチーノ]
名古屋お役立ちリンク
ブログ内検索
バーコード
最新TB
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あまり行くことがない界隈なのですが、
名古屋の、藤が丘という駅前にぴったりのカフェかな?と
直感ですが思いました。「おうちcafe」さん。



平日の夕方6時前くらいに初入店。
私はミックスサンドと紅茶のセットを。
食事メニューを注文すると飲み物が結構お得になります、
(半額くらい)。

紅茶は期待していたポットサービスではありませんでしたが、
よかったです。器があまりにもかわいかったし、
このお店のトータル的な雰囲気に負けました。

サンドイッチは私が好きなタイプのものでした。
パンを焼くタイプと焼かないタイプがありますが、
この切り方といい、一番好きな形態ですね。
オーソドックスなハム・卵・レタス・トマト。
しっとりやわらかなパン。



カウンター3席ほどあり、その後ろに2人掛け10席がずらりと
並ぶ。そして

かわいい小物類が置かれた仕切りの向こう
お店の一番奥に、4人掛けが1席ありました。
普通の喫茶店というには、この普通さ、
なかなかありそうでなさそうな感じ。
本棚には、「天然生活」のバックナンバーがずらりです。
オープンしてまだ2年程の比較的新しいお店です。
見た感じ…家族でやっていらっしゃるのかな?と
思いました。
(ご夫婦かご兄弟か…など、微妙なお2人でした。
ちょっと気になっています^^;)


◎常連さんのカフェ
平日の夕方6時前くらいに入りましたが、
この時点で他のお客さんが1名。
メニュー表をみて、なににしようかな?と考えている数分の間に、
続けて5名ほどいらっしゃいました。

主に近所の常連さんだと思われます。
中途半端な時間ですが、意外と麺類や御飯ものを注文している人が
多かったように思えました。
その日常連さんの中で体調があまりよくないお客さんがいたようで、
女性店員さんが、その方と少しお話した後、
特別に?土鍋にておかゆか何かを
作って出していました。
メニューにあったかどうかわかりませんが、
そんな家庭的な雰囲気のお店ですね。


駅から徒歩5分くらいの場所に結構大きな団地があり、
団地の1階に商店街がずらりという雰囲気が意外性があって
よかったです。




まさに住宅街のカフェ。
この雰囲気になじみがない人は、
一度行ってみると新鮮でいいかもしれません。
横で紹介している、
「名古屋みんなの大衆食堂」という本で知りまして、興味を持ちました。


この日他に雑貨屋さんを覗く予定だったのですが、
ここに入ったら今日はもう…いいか、のんびりしよう。
と思ってしまいました。
隣の席のサラリーマン風の男性が注文していたカレーうどんが
おいしそうでした。白御飯サービスのようです。


お店の方もとても感じよく、りんごをいただいたので…
ということで2切れデザートとしてサービスして下さいました。
”おすそわけ”っていう感じですね^^


メニューを見て、特別お得という感じもしませんでしたが、
それにしても近くへ行った際は、ついふらりと…入ってしまいそう。
そんな、どこか懐かしいような雰囲気がありますね。
ちなみに喫煙・禁煙の区別はないようですので、満席の場合は
微妙ですが…。


カフェひとつにしても、似た雰囲気のところはあっても、
またひとつとして同じお店というのは…ないので。
楽しいですね。
時にはとんでもない思いをすることもありますが^^;。
(まあ、自分との相性ということですね)

おうちcafe
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示

この記事にトラックバックする



この記事へのトラックバック
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141]

Copyright c 女ひとり名古屋プチグルメ旅。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By Atelier Black/White
忍者ブログ [PR]