忍者ブログ
地元名古屋のグルメスポットを中心に紹介します。 女一人でも、ふらっと入りやすいお店で、主に B級グルメ(この言い方は好きじゃないんですが)
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー*
プロフィール
HN:
nori
性別:
女性
職業:
事務仕事
趣味:
ブログ(?)
自己紹介:
地元名古屋のお店を応援したいという
気持ちも込めて…更新していきたいです。

*こんなお店が続々登場*
(ワタシ個人の好みですが…^^;)
・女一人でふらっと入れる
・できるだけヘルシー
・そこそこお得
・できるだけ居心地がいいお店を
・あとは殆どが、駅近のお店であること


(※そして総合的に考えて、やはり、
自分が紹介したい!と思ったお店しか紹介いたしません。
その基準というのは、やはり何らかの
”名古屋っ子”目線ですね。^^;)

お問い合わせ
最新CM
[08/30 だら]
[07/30 ペペロンチーノ]
[06/30 SS]
[06/29 nori]
[06/27 ペペロンチーノ]
名古屋お役立ちリンク
ブログ内検索
バーコード
最新TB
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

名古屋の大須(駅は上前津が近いですが)にある、
ちょっと不思議なインド料理屋さんを紹介します。



写真は、サグチキンカレー。
ご存知ほうれん草とチキンのカレーですよね。
写真で伝わらない部分もあると思いますが、
実際出てきたらすごいです。
え?…って思いますよ。
実際はもっと色鮮やか、そしてボリュームたっぷり…圧巻です。

この不況で、最近は野菜も高いのに…。
もったりコクのある、ペースト状。
ありがとうございます。と感謝せずにいられないです。
なんせ、貧血なので。鉄分たっぷりでうれしい^^;
このカレーを食べて2日くらいは、
(もう、カレー食べたくない)って思うくらい、
存分に堪能させてもらいました!


テーブルのマットの下にメニュー表がありました。

インド料理屋さんは、
昼夜で料金的に結構差がでてくるお店もあるので、
こちらの場合は…と、それまでの経験を踏まえて1人分析中でした。
そして…、多少分かりにくいですが、どうやら
ライスだとナンより少しお得らしい…というのがわかりました。
そして…1000円くらいのセットでもなかなか、他店にはない、
盛り沢山の内容です。
サービスたっぷりの中華屋さんの定食みたいな雰囲気ですね^^
なるほどな~と思っていたそんな頃、
店内にも写真と共に、単品メニューの表示がされているのに気づき、
それらを時折見たりしつつ…さらにちょっと迷っていると


「いちおう…(一応?)」
と言ってお店のシェフの方が、更なるメニューを
持ってきてくださいました。(写真つきで、結構分厚い)
一応…だなんて、なんだか控えめな方ですね。
う~ん。…でもさらに迷うじゃないですか^^;

結局テーブルにセッティングされていたメニューで
サグチキンカレーを注文。



外観は普通の喫茶店風です。
中に入ると…まさしくそこは、インド料理屋さん。
言葉はカタコトでしたが、
おそらく夫婦で営まれている、家庭的な雰囲気の
こじんまりとしたお店でした。
TVは普通に日本の番組が(夕方のニュース)流れていました。
店内の装飾は、厨房への入り口ののれんをはじめとして、
派手な布で覆い尽くされた雰囲気ですね。
像の置物なども飾ってありました。


そして自分的にですが、少し気になったことが…
インド料理屋さんなので、スパイスのにおいがするのは
もう普通のことなのですが、こちらのお店の場合、
ちょっと…きつめ?なような気がしなくもありませんでした。
小さなお店だから、たまたまそう感じただけかも
しれませんけどね。インド料理屋さん自体、久々だったのも
関係するかもしれません。
カレーが出てきた後、厨房で殺菌か何かしていたかもしれませんが、
消毒のようなにおいが途中からしてきたことも少し気になりました。
運が悪かっただけなのか…?
それらが、スパイスの香りだったのか、どうか
分かりませんが、なんとなくその点が気にかかりました。
気にならない人は平気かもしれませんが。


ご飯の量と辛さも選べますし、ランチタイムにはかなり
お得な人気店のようです。よって…混む時間帯は
女性一人だと、ちょっと…。っていう感じかもしれませんね。
ちなみにライスは日本の米かもしれません。
多少硬めに炊いた白い米を、一度型に入れてから皿に盛る感じで、
カレーとの絡みもよかったです。
この辺はお店によって色々違いますね。
ライスの量・辛さ共に、普通で注文しましたが…
辛さはまあまあ…徐々に体が温まってくる感じだから、
寒い時期にはいいですね。
ライスは多めです!少なめにしたらよかったかな~と思う
女性、多いと思います、多分。


夕方6時ごろに寄りましたがそのときは他に誰もお客さんは
いませんでした。そのせいか~、店員さん2人(ご夫婦)が
インドの何かで面白い番組らしきものを見ていたようで、
楽しそうに笑う声が聞こえてきました。
そんな中でいただいたサグチキンカレー。
ほうれん草の風味と柔らかチキンが絶妙。
味は確かですね。満足度高いです。
翌日は…胃腸の働きがなかなか活発になり、びっくりしました~。
インドパワーを実感!


サンジュ
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示

この記事にトラックバックする



この記事へのトラックバック
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133]

Copyright c 女ひとり名古屋プチグルメ旅。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By Atelier Black/White
忍者ブログ [PR]