忍者ブログ
地元名古屋のグルメスポットを中心に紹介します。 女一人でも、ふらっと入りやすいお店で、主に B級グルメ(この言い方は好きじゃないんですが)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー*
プロフィール
HN:
nori
性別:
女性
職業:
事務仕事
趣味:
ブログ(?)
自己紹介:
地元名古屋のお店を応援したいという
気持ちも込めて…更新していきたいです。

*こんなお店が続々登場*
(ワタシ個人の好みですが…^^;)
・女一人でふらっと入れる
・できるだけヘルシー
・そこそこお得
・できるだけ居心地がいいお店を
・あとは殆どが、駅近のお店であること


(※そして総合的に考えて、やはり、
自分が紹介したい!と思ったお店しか紹介いたしません。
その基準というのは、やはり何らかの
”名古屋っ子”目線ですね。^^;)

お問い合わせ
最新CM
[08/30 だら]
[07/30 ペペロンチーノ]
[06/30 SS]
[06/29 nori]
[06/27 ペペロンチーノ]
名古屋お役立ちリンク
ブログ内検索
バーコード
最新TB
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

名古屋市西区にあります、毎度おなじみ円頓寺商店街
その通りにある、コミュニティレストラン庵ひろさん。
一度、珈琲を飲みに行ったことがあるのですが、
今回、初めてランチをいただきました。



この日は、「我が家のおばんざい」ということで…
十六穀米、天然ぶりの照り焼き、大根サラダなど
…なかなか栄養バランスのとれた、理想的な内容だったと
思います。ところでコミュニティレストランって?
についてですが

私も多分、初めてです。
”プロで無い巷の料理自慢の市民が、一日シェフになり、
仕入れから調理・配膳・片付け・経営までを、担当するシステムの事”
とあります。営業日は、火・水・金 (土・日・祝日は予約制)
となっていて、現在もシェフを募集しているようです。


この日は毎日7人分の食事を用意しているという、
専業主婦の方が担当されていました~。美味しかったです。



そして、デザートのなしです。やわらかく煮てありました。
のどにいいのだそうですよ。



窓の外に中庭が見えます。
お座敷で座椅子がずらりなのですが、ちょっと硬いですね。
木だけでできたタイプのものだったので。
そこへ薄い座布団が1枚…。
お尻が痛くなるのが唯一…、といったところでした。


コミュニティサロン的な感じで、イベントなども行われるそうです。

営業時間は基本、夕方5時までのようですが、
(ランチは午後3時まで)イベントの日は夜の時間の営業も
あるみたいです。

やっぱり、こういうのが大事だよな~とつくづく思いました。
これから先、日本ってどうなるんだろう?って不安な人も
多いと思いますが、地域で繋がって生きる、というか、
そういうのが大事なんじゃないか、と何だか本当に
考えさせられました。
画一化された世の中になっていってしまったら、
あまりにもつまらない…、味気ない。
もっと自由でいい。そんな風に思える今・これからというのが
理想ですね。


私が一番乗りだったけど、後から8人の団体さんで年配の
ビジネスマン風の方々がいらっしゃって。
そのほかに、女性一人と、仕事途中、お昼ご飯に4人の方が
来店されていました。この日は忙しいほうだったかもしれませんね。
そんな感じでなごやかな雰囲気のランチタイムでした。

コミュニティレストラン庵ひろ
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示

この記事にトラックバックする



この記事へのトラックバック
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135]

Copyright c 女ひとり名古屋プチグルメ旅。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By Atelier Black/White
忍者ブログ [PR]