名古屋の大須アメ横のすぐ近く、大須のコンパルに初めて行きました。
印象は…レトロ感たっぷりでいい!
古いもの好きにはたまらない雰囲気です。
ナポリタンなどのメニューはなく、サンドイッチと珈琲の店。
という感じですね。(もちろんジュース類なんかもあります。)
名古屋独特の海老フライサンドが有名なお店です。

私は今回初めてホットドッグというのを注文してみました。
飲み物はポタージュスープ。冬季限定でしょうか。
あちこちにある割に、実はあまり入ったことがないので
詳しくはないのですが。ちょっと珍しい感じがしたので。

愛想のいいふくよかな店員さんのぷっくりとした手によって
運ばれてきたこのドッグ…。もぷっくり?!見て下さい、
これでもかと言わんばかりのキャベツの量です。
これにはちょっと衝撃を受けました。
メニューに写真がなかったので、オーソドックスな
ケチャップとマスタードが載ったものを想像していましたが…。
キャベツは塩コショウでソテーしたキャベツと
(黒コショウが効いてる!さすが名古屋)
ウインナー1本のみ。このバランスからすると、
「ごめん!う…ウインナーもー1本入れてもらえんやろか?」
と言いたくなるバランスですが^^;そうですね、
個人的にはマスタードがやっぱりぴりりと効いていたほうが
よかったかなあという風にも思えました。
中身はあつあつなので、体は温かくなります。
ほんのり汗をかいたくらいです。
◎テイクアウトについて
ただ少々水っぽい感じもしましたので、
たとえばテイクアウトされる場合は早く食べた方がいいです。
カツサンドなどもそうですが、ホットなものを購入した際には…
キャベツからの水分が出てしまいます。過去、
朝購入したカツサンドを昼に食べて…結構がっかりなことがありました^^;
ただ、こういった古い喫茶店でお野菜たっぷりのメニューに
出会えたことが新鮮で、古いのに、すごく新しい?ものを感じました。
それがうれしかったですね。スープとの絡みは…スープがまた
あっさりしたタイプなのであれですが…。
スープを全部のみほした所でこの日は寒かったので…
体がさめないうちに店を後にしました。
20分ちょっとしかいなかったので、自分的にはちょっと
贅沢をした感覚です。
(なるべく、飲み物をちびちび飲んで粘るタイプです。)
◎週替わりサービス

週替わりでお得です。もちろんこれを見て決めましたよ~。
ミックスサンドがお得な日にでもまた行けたらいいなあと思いました。
◎客層までが、何だかすばらしい
レトロな雰囲気がなかなかいいです。
背後では「おじさんによるおじさんのための、ほろにが人生劇場」話が
聞こえ…。
お客さんはやはり近所の人が多いみたいに
思えました。多分このあたりで何かお店をやっているのか、
エプロン姿の年輩の女性や、どこからかふらりと現れた一人の男性、
中にはお友達同士の女の子の姿も見え…。
お店の中全体を通して、何だか一人一人が醸し出す雰囲気が
個性バラバラで(当たり前ですが)よかったです、
こんなことを思ったのは初めてです^^;不思議な感じでした。
すぐ横がタイル貼りの壁の、2人掛けの席に座っていた私は…
どんな風だったか?分かりません。考えたくもありませんが…。


平日の夕方6時過ぎ、大須商店街はそこそこにぎやかですが、、
結構広い店内にお客さんはまばらでした。
喫煙・禁煙の区別はないタイプですが、時間帯選べばまあ、
吸わない人でも大丈夫かな、という印象です。
コンパル大須店PR