「ヴィ・ド・フランス 名古屋ユニモール店」さん。
名古屋駅から国際センター駅に通じる地下街、
ユニモールにあるヴィドフランスへ久々に。

日曜日のお昼という時間帯だったのですが割合、空いていました。
セルフで好きなのを選んでカウンターで注文するスタイル。
あちこちにあるけど、平日であれば大抵どこもお昼は
満席の状態が続くと思われます。
ユニモール自体の人通りは、メイチカ方面とは違い
比較的少なかったですが、同じユニモールでも、
反対側のオムライスやパスタのお店には
すごい行列ができていました。
それを見た後…(たまにはパンもいいかな~。)という感じで。
自然に入ってしまいましたね。
◎パンdeランチの内容
さて、ラインナップは主に総菜系とおやつ系に分かれますが、
こういった場合なぜだろう?絶対総菜系いきたくなります。
横長でで~んと並べられた、カルツォーネが真ん前。

もう取りますよね、これは。
中にベーコンとトマトソース、チーズが入っています。
ジューシーでgood!
続いてお野菜系が欲しかったので探すと、サラダが目に付きました。
いっちゃいました。”高原サラダ”です。

この丸いサクサクしたの…”くわい”というものらしいです。
中華料理にもよく入ってるかな。
レタス・ゴボウ・ジャガイモ・ブロッコリー・くわい・コーン・
パプリカ・大豆・ゴマ・わらび・ぜんまい・ひじき・こんにゃく
などなど…。
なかなかの、ゴロゴロ野菜系のおかずサラダです。
こちらも文句なしです。
で、ここで終わりにしてもいいのですが、
若干足りないかと思い補助的に、カルツォーネと同様ですが、
サービス価格となっていました、ので
入ってすぐのところにあった金時豆パンを選んで終了。
ちょっとした甘みをプラスしたいときに丁度いい感じです。

◎レジカウンターでどっきり?
店内でいただくため、飲み物を…というので
カウンターへ行き、上部のメニュー表を見ると、
そこに・・ミネストローネ・・の文字が。
続いてお野菜たっぷりとかって。^^;
あ~れ、だったらサラダなしでよかった。そう思いましたが、
仕方なく?ダージリンティーを。
パンでお手軽ランチだったはずが、
ちょっとした”カフェめし”のような内容になってしまいました。
おかげでお腹も満たされましたが・・。
◎客席について
客席のことを紹介しますと~、一応喫煙禁煙に分かれています。
これは嬉しいですね。
お客さんは女性が殆どで禁煙席がやはり混んできていましたね。
それぞれ15席ほど。
殆どが壁に向かって座るカウンター席ですが、
奥には一応テーブル席もあります。
ヴィ・ド・フランス 名古屋ユニモール店PR