おか茂さんで久しぶりにカレーうどんをいただきました。
私の中ではずっと「おかしげ」さんだと思っていたのですが、
「おかも」さんでよかったんですね^^;

奥さんが電話に出られた声が聞こえてきて…初めて今回気づきました。
ここのカレーうどんは、だしと(ラード?)をあわせ、
片栗粉でとろみをつけたタイプのものですね。
お店によって結構違いますが、
とろみは…最小限に抑えてあるというか…コクがあるのに、
さらっとしたスープがいい感じです。
スープを思わず全部飲みたくなりますが、一応…
塩分の調整をするため少しだけ残して我慢します。
麺がまた名古屋らしい太麺ではなく、ささめというのですか、
細麺なのが特徴です。比較的柔らかめ。
なので、人気店ながらも、賛否が分かれるようですが、私は好きです。
もちもちとしていておいしい麺だと思います。
時々無性に食べたくなりますね。

こう言ってはなんですが、駅からそんなに遠くは無いけど、
結構中途半端な場所にあります。
それでもランチタイムは大盛況みたいです。
4人掛けが3席に、カウンター2席ほどの小さなお店なので、
オープンと同時に3人も入れば…次の人からは
自然と相席になるようなそんなスタイルですね。
ちなみにこの日夕方、オープンの5時過ぎに行きましたが、
まさにそんな状況でした。
気になる人は、私のように…なかなかお店に入る機会を逃すのかも?
と思います^^;
女性一人の常連さんというのも結構見かける気がしますので、
それ自体は心配ないと思います。
「味噌煮込みうどんください~」といった感じで来られる方が
多いようです。

冷蔵庫の上の招き猫が歴史を物語っています。
割と中途半端な場所にありながらもファン多しです。
おか茂PR