忍者ブログ
地元名古屋のグルメスポットを中心に紹介します。 女一人でも、ふらっと入りやすいお店で、主に B級グルメ(この言い方は好きじゃないんですが)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー*
プロフィール
HN:
nori
性別:
女性
職業:
事務仕事
趣味:
ブログ(?)
自己紹介:
地元名古屋のお店を応援したいという
気持ちも込めて…更新していきたいです。

*こんなお店が続々登場*
(ワタシ個人の好みですが…^^;)
・女一人でふらっと入れる
・できるだけヘルシー
・そこそこお得
・できるだけ居心地がいいお店を
・あとは殆どが、駅近のお店であること


(※そして総合的に考えて、やはり、
自分が紹介したい!と思ったお店しか紹介いたしません。
その基準というのは、やはり何らかの
”名古屋っ子”目線ですね。^^;)

お問い合わせ
最新CM
[08/30 だら]
[07/30 ペペロンチーノ]
[06/30 SS]
[06/29 nori]
[06/27 ペペロンチーノ]
名古屋お役立ちリンク
ブログ内検索
バーコード
最新TB
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

名古屋のオフィス街、お昼時、行列ができているラーメン屋さんを
尻目に私が向かった先は、伏見駅から近い、
名古屋の繊維街にある小さな喫茶店「つかさ」さん。



珈琲に豆菓子ついてきました!そうそう、これこれ!
何だか昔、家族で訪れた近所の喫茶店を思い出して
胸がきゅ~んとなってしまいました。

某チェーン店の場合小さな袋入りですが、
あれはどことなく味気ないですよ…。





小さなビルの2Fにあるという
ちょっと意外なロケーションに惹かれて・・。
私の前をいくちょっと訳あり?な
(実際は分かりません!ごめんなさい…ですが)雰囲気漂う、
黒いコートの女性が、正面に位置された、小さな階段を上って
いかれるので…私もつい、つられてしまいました。


多分、8年程前までの自分であれば絶対しない行動だと思います。
そういう私が訳ありじゃないのか…といえば
正直それは嘘になります。
何をもって訳(問題)ありか?なんてそれはまた人それぞれってことで
^^;…。
ここへ来たのは偶然、ちょっと用事があったついでだったのですが、
この辺りで仕事をしていたこともあって、つい、
(ここなら誰にも会わないだろう)というので…、
あまり深く考えず入ってしまいました。
偶然にも古いものが好きな自分にとって第一次?純喫茶ブームが
巻き起こっていましたので、そういう今の自分にとっては
”わあ。すてきなお店”と心惹かれる部分もあったりする訳でして。
ああ、歳をとったなあ、悲しいなあ。
でも皮肉なことに、
そんな切ない心境でもお腹の減りはおさまらない・・。





いつも通りの流れで、珈琲に加え、ミックスサンドイッチを注文。
店内は4人掛けのソファ席が5つ、2人掛けが1つ。
ビルの2階ということもあって、お昼12時まわっても私を含め、
お客さんは3人だけ。
空調の音がちょっとだけうるさいのを除けばなかなか、
はまる雰囲気です(好きな人には)。
あとタバコの煙が多少いらいらします。しょうがないけど。


こちらは周辺の飲食店のように、ランチなどはやっていないようで
食べ物はトーストとサンドイッチしかない純喫茶。
いつも通り、ミックスサンドを注文。ちなみに、
ハムサンドでもエッグサンドでも同じ品代530円。
珈琲は300円。
ちょっと苦みが強かったけど、さすがは喫茶店の珈琲の味。
(珈琲豆の価格高騰で業界は大変みたいですが、
このお店も多分…据え置きでいかれると思います。
店内壁に掛けられたメニュー表のプレートから感じられる底力…)
サンドイッチは結構おいしかったです。
玉子、ハム、キュウリの、なんてことないサンドだけど、
パンがしっとりでふわふわ。
とりあえずのんびりできる雰囲気だったので…ここはもう、
基本ができていればそれでいい感じです。



伏見でちょっと休憩したい…。
誰の顔も見たくないなあという気分の時に良さそう。


(近所の会社で働く人の場合、同じ会社に”常連さん”が
潜んでいたら最悪だと思いますが^^;)
窓の外に見える食べ放題の大きな看板に、時代を感じましたが、
ひょっとして、10数年前にも一度来たことがあるような…。
この店…。そんな気がしました。
そんな雰囲気に癒されて。
用事までの時間をまったり過ごしました。
近くに公園もありますが、外は寒いので…ランチ後の休憩に、
外で缶コーヒー飲むのなら…とちょっとした休憩にも良さそうかな~と
思っていたら爪楊枝を加えたサラリーマンの方々が登場・・・。
そうですね、平和。
過労死なんてしないように、程々でいきましょう、みなさん。
続いて女性客2名いらっしゃいました。
楽しいおしゃべりに花を咲かせて・・。



最初に”訳あり”…なんて書きましたが^^;
ご夫婦で運営していらっしゃる、そんな憩いの場だったようです。
そうやって、いろいろな人を見ながら、
この地で愛されてきた喫茶店だったんですね。
名古屋の繊維街近く、働く女性の強い見方でも
あるのだろうなと思います。
頑張ってください、私も頑張ります(休み休みですが…)
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示

この記事にトラックバックする



この記事へのトラックバック
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150]

Copyright c 女ひとり名古屋プチグルメ旅。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By Atelier Black/White
忍者ブログ [PR]