内容は多古八定食(日替わり)650円。
誰かが「オススメだよ」と言っていたのを聞き、
気になっていたのですが、そのまま月日が流れ…
今回ようやく、いただくことができました!
ちなみに、横で紹介している、
名古屋 みんなの大衆食堂 (街ポケット)の本にも載っています。
・えびカツと串カツの組み合わせですが、
このえびカツ自体、クリームと小エビのミックスに
なっていまして、結構珍しいのかな?と
おもいました。(クリームが本当にクリーミーでした♪)
おいしかったですよ。
・オーソドックスな定食屋さんなのですが、
小ぶりのどんぶりに入れられたご飯のせいか…
何だかすごく贅沢な食事をしたような気分でした。
・ちなみにソースはみそ・ソース・カレーから選べます。
名古屋人なので、迷わずみそにしましたが…。
甘めですが、さらっとしてしつこくなく美味でした。
名古屋で40年以上営業されてるようですが、
その割りにといってはあれですが、
店内も結構清潔感ありますし、
女性一人でも入りやすいほうだと感じました。
ちなみに私が入ったのは夕方5時で、夜の営業が
始まったばかりなので他にお客さんらしい人は
いなくて…。いい時間帯だったかもしれませんが。
多古八覚王山へ行きたいと思ったきっかけが、
とあるカフェの存在を知ったからなのですが、
そこのお店でフードメニューがないようだったので。
そのついでといっては何ですが、予想を上回るおいしさでした。

覚王山といえば日泰寺ですが、その参道沿いにあります。
この通り自体が風情あっていい感じですね。

日泰寺は既に閉まっていました…。で、中へは入れずで
残念。下調べしたほうがいいですね。
覚王山商店街HPPR