本当の
中華そばっていう感じのサイズよりボリュームが
ありますね。女性ならば確実にお腹一杯になります。
白菜に人参、ピーマン、たけのこなどのお野菜たっぷり
それとき…きくらげがたまらんのだて!^^;
そして、イカと豚肉が少々入っています。
極め付けがちょっととろみのあるスープと絡み合う
やや太めの麺ですね!コシがあり大変よかったです。
名古屋人好みの味なんだわ~絶対^^♪
実は昼間もラーメンを食べたんですよ^^;
それなのに、地元で配られているフリーペーパーを
見たらなんか気になって、一人で行ってしまいました。
先ほど書きました新天地通ってどんな通りかというと…

はい、すぐ近くの通りの由来と思われる「万松寺」という
小さなお寺さんがありまして…ここは

はいおいなりさんですね…。キツネが2匹並んでいます。
そこをちょっとまっすぐ行くとちょっと派手目な通りに
なりまして…

ゲームセンターなどの明かりがまぶしい、そうです
そんな通りにあるお店なのでした…。
もちろんちょっとしたためらいはありました…ケド
そこは「名古屋食い倒れ?リポーター」としての
名が泣く…?!^^;という勢いで
ああ~もう!入ってまえ~!
という勢いのもと入ったのでした。
こういうときの、自動ドアって
軽く救われた…感がありますよね。
お店自体は四人がけのテーブル席が4つ
六人がけが3つの割と小さなお店です。
ランチタイムはきっと混雑してるでしょうね。
多分確実に相席でしょう。
一番人気はもやしラーメン700円だそう。
炒めたもやしの香ばしさと片栗粉で
とろみをつけたコクと胡椒のスパイシーなのが
絡み合って圧倒的人気だそうですよ。
ラーメンだけで15種類くらい、チャーハンは10種類
くらいあり、あとは餃子とビールっていう感じです。
1000円でお釣りが出るくらい。それで満足できる感じの
庶民的なとってもいい感じのお店です。
私はフリーペーパーでオススメと書いてあった
五目そばを注文。野菜たっぷりのラーメンです。
そういえば2年程前にやっていたドラマで
夏川結衣さんが演じていた役の女性が
健康のために野菜ラーメンを食べて帰ります…と
言って実際食べているシーンも出てくるのですが…
……^^;
ちょっと思い出しましたね。懐かしいです。
全くの余談です、はい。女性にオススメしたいです。
ということですね。
地下鉄上前津駅9出口より徒歩5分くらいです。
おいなりさんのすぐ近くが繁華街みたいで…
古いと新しいが同居したまさに大須らしいところに
あります。
営業時間 11:00~20:00(ラストオーダー19:45)
定休日 月曜日、第3火曜日
東区に『香蘭』という姉妹店もあるそうです。
大きな地図で見る香蘭園PR