はい、どうも~。
名古屋伏見のリポートの時間がやってまいりました。^^;
私も地元人ながらびっくりしてしまいました!
見てください、この行列を!不思議です。これが平日毎日
繰り返されているというのですから!
大阪が本場の堂島ロールという有名な
ロールケーキがあるらしいのですが、それが去年の暮れ
名古屋へ上陸した…ということのようです。
なるほど、へ~。関西といえばロールケーキの本場
だそうですね。
だからなのか~。という思いで、さ~今日の晩ゴハンは
何にしようかな♪
お腹が減るとパブロフの犬になってしまう私…

…うどん屋へ向かうと思いきや
何だ!結局並んだの??
^^;いえいえ、実はこの堂島ロールの画像
最近の日曜日のものなんですけどね。
なんで~えらい回りくどいことするがね~あんた!
違うがね、そういう
県民性なんだがね~名古屋っ子は。
という紹介もかねとるんだがね
(^^;
日曜日にふらっと入ったこの
「Mon chou chou」モンシュシュという
お店ですが、モンチョウチョウって^^;
読めますよね、何となく。
フランス語で「私のお気に入り」という意味
なんだそうです。へ~^^;
ところで日曜日の伏見ですがオフィス街の割りに、
結構すごい人でした。
周りはスターバックスやドトールなどの
カフェが結構集まっていますけど、
この「堂島ロール」目当ての人って結構
いるんですね~。そんなに食べたい?
た…食べたかったです^^;正直。
ただこの日は並ばずにすっと入って食べられたので
嬉しかった。ただ夕方4時ごろでしたが、
既にロールケーキのセット、残り3セット!
といったところへ滑り込みセーフ!の
タイミングでした。あ~冷や汗。でした。
店内はすごい人でほぼ満員でした。
ケーキ以外にもパスタやサンドイッチなどの
メニューもあり、結構そんなに高くなくて
美味しそうでしたね。
そんなゴハンものと甘いスイーツのにおいが
入り混じった、でもちょっと高級感♪あって
不思議な居心地のカフェでした。
クリームがたっぷり。口の中へ入った瞬間に
溶ける。本当にはかないお味で。でもこの
生地が卵の風味たっぷりで、満足感を与えて
くれます。^^
はか~な~さが、美しいから~死にたくても
また歩いた~♪
って、
歌がありましたが
…^^;
そうですね。その「はかなさ」こそ、
あの大行列が出来る理由でしょうか。
美しさとは、ここでいうなら「美味しさ」
です。やっぱりそいった味は人を虜にするのでしょうか
……(^^;)
セットで750円也。値段はまあまあ。だけど
紅茶がまた美味しかったんですよ。普通のダージリンティー
のようですが、そこそこいいの使っていそうです。
多分。^^;
紅茶のおいしい~喫茶店♪
っていう歌がありましたね^^;昔。
ちょっと思い出しました。
名古屋伏見の交差点すぐのトラベルカフェというところに
入っています。外観こんなにお洒落です♪

夜8時まで営業してますが、もうこんな時間だと
ロールケーキはないだろうなあ…。
PR