どうも!
タイトルにちょっと迷いましたが^^;
今日は大須のグルメネタ老舗のうどん屋さん特集です。
地下鉄大須観音の2出口を出て迷わないように
ちょっと大通りの方へでました^^;
名古屋スポーツセンターを右斜め後方に見ながら、
歩くこと5分くらいですね。中古CD屋さんなどを
通り越してすぐです。
かぎつけました…
パブロフの犬ですもの^^;
細い通りの入口に小さなこの店構え。
ちょっと歪んだ暖簾がいい感じでしょう。
味に煩い大衆の町大須に店を構えて30年以上に
なるそうです。99%が常連さんというのが
うなずける。4人お客さんいらっしゃいましたが
そんな感じで味噌煮込みうどんをお召し上がり中
でした。今日の名古屋もちょっと汗ばむ陽気だった
ので私はやまかけうどんのころを注文しました。
昼間もとろろそばだったことを忘れて…
(いや忘れてなかったですが^^;)

小ぶりなどんぶりに入ったかわいらしいうどんでした。
私が注文する前常連さんお二人が味噌煮込みを
注文されましたので、少々待ちました。
なので

こんな風に^^;食べてしまってごめんなさい!
やまいものとろろの上にぽっかり浮かんでいた
玉子はもちろん白身も一緒。
なのでずずっという音もでない、とろっと
口に入っていきました。
麺がまた、伝わりますでしょうか?
ささめうどんより少々太め?でも厚みが
あんまりなくってなんていうか、懐かしい
麺ですよね~。でダシが薄くておつゆは
透き通っています。

はい、ごちそうさまでした!
不思議です、ネギが嫌いな私があの
シャリシャリ感ものともせず、全て
食べてしまいました。
というか全部口の中へなだれ込んで来るし…。
仕方ないか!^^;という
気持ちにさせてくれるうどんでしたね。
今日の品代630円也。
関西の方にもオススメです。
ザ・ナゴヤングルメベスト…とかには
入らない素朴な味でした。
12:00~13:30(L.O.13:20)、
18:00~21:00(L.O.20:45)
★月曜日お休みです。
昼間の営業時間みて関西の人は怒るかな^^;
あと不思議なのがこれ…

あれ?…と思いましたか
名古屋はこぢんまりした店だと
こういう所結構ありそうですけどね。
99%が常連さんですし、
ランチタイムはより一層わきあいあいとした
雰囲気でしょうね^^;
大きな地図で見る生駒屋PR