忍者ブログ
地元名古屋のグルメスポットを中心に紹介します。 女一人でも、ふらっと入りやすいお店で、主に B級グルメ(この言い方は好きじゃないんですが)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー*
プロフィール
HN:
nori
性別:
女性
職業:
事務仕事
趣味:
ブログ(?)
自己紹介:
地元名古屋のお店を応援したいという
気持ちも込めて…更新していきたいです。

*こんなお店が続々登場*
(ワタシ個人の好みですが…^^;)
・女一人でふらっと入れる
・できるだけヘルシー
・そこそこお得
・できるだけ居心地がいいお店を
・あとは殆どが、駅近のお店であること


(※そして総合的に考えて、やはり、
自分が紹介したい!と思ったお店しか紹介いたしません。
その基準というのは、やはり何らかの
”名古屋っ子”目線ですね。^^;)

お問い合わせ
最新CM
[08/30 だら]
[07/30 ペペロンチーノ]
[06/30 SS]
[06/29 nori]
[06/27 ペペロンチーノ]
名古屋お役立ちリンク
ブログ内検索
バーコード
最新TB
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは!
名古屋も夏日です。…のでちょっと涼しげな
風景をどうぞ!


遠く三河湾も一望できる露天風呂「南十字星の湯」



天の丸


*蒲郡温泉

*名古屋より車で1時間。JR蒲郡駅まで送迎します。

*和室37室中露天風呂付客室は12有ります


◎平日限定 ◆女性グループに嬉しい5つの特典◆

平日ちょっとお得になるようです。


*天の丸は標高380メートルに位置しここから見える景色はまさに絶景
*このたび女性様のみのお客様限定5つの特典をご用意。
①グラスワイン②食後にデザートサービス③浴衣チョイス&アメニティプレゼント④貸切風呂50分サービス⑤カラオケルーム2時間サービス

*大人一名¥12,000~


◎星空と夜景を堪能していただきながらエステプラン☆

*2004年10月よりリニューアルし4階に露天風呂とエステコーナーを新設*夜景をご覧頂きながらエステをする幸せなプラン。
*尚、男性の方はプランは足つぼマッサージとなります。
*標高380メートルからご覧頂く星空と夜景はまさに絶景!!

*大人一名¥15,900~

◎美しい夜景を眺めながら夕のご馳走を(料理一例)

天の丸ディナー
PR
どうも!今日の名古屋は暑かった!
夏日ですよ^^;
本当に汗かいちゃいます。
ディナーに早速とろろそばです。
もちろん玉子落としたもの。
やっぱりここのそばは美味しいです。
杵屋さんで750円也。




…色んなことがあるけど、そんなときは
ずるっとそばでもすすって♪
いきましょう^^;

とろろがかかっているから、なかなか
吸うのにエネルギーいりますけど、
それだけに気持ちいいですよ。
色んなことがあるけど、
ちょっと元気出して行きましょう。
とろろは滋養強壮によいです。

夏バテにはやっぱりとろろそばでしょうか。
杵屋さんできりっと冷えたお手軽そばメニュー
オススメなのがそろっています。
高級感のある白いそばは実はわたしは
あんまりスキじゃなくって、
このような茶色の庶民的な色んな味?が
混じった素朴なそばが大好き♪

粉モンとご飯のセットがよい人は
お得なセットももちろんあります…。


…不安定な世の中、心のなか。
でもこういう小さな幸せ、毎日噛み締めて
…みんな頑張っていこう!
ちょっと今日はこのへんで失礼します。


大きな地図で見る
どうも!お久です~^^;
今日は名古屋でも結構のんびりとした住宅街にある
緑区の漫画喫茶を紹介したいと思います。




伝わりますでしょうか…このとろとろ感。
そうですよ~♪ちゃんとオリジナルメニューがあります。

ちなみに周りの黒い点は、クロ胡麻です。
^^;ちょっと健康に気を使っています。
半熟玉子のカツ丼840円也。ボリューム感もあり、
まあまあなんではないでしょうか。それに
漫画喫茶ですからね。これに漫画が読み放題ですよ。

でもあんた、健康に気をつかっとる割りに野菜が
足りとらんがね…とおっしゃる方には



こんなのがいいかも!
スタミナカツ丼1029円也。ちなみにドリンクがついてます。
長居したい方にオススメですね。
サクサクカツの上からは和風のおろしソース、
下はもやしとニラを炒めたのが結構しいてありまして
下がご飯、のこれぞスタミナのミルフィーユ状態ですね!
^^;
なにぃ~?と思われた方は是非一度行ってみてください。


都会の(?)漫画喫茶のような雰囲気ではありませんが、
なんていうか本当に昔からの喫茶店のような温かみのある
雰囲気がウケていると思います。
メニューはドリンクメニュー400円からあり、フードは
モーニングサービス、ランチサービス、ディナーサービスと
ありまして。しかもワンオーダーにつき、90分(1時間半ですね)
席料が無料。
え?と思った方。そうなんです。そんな漫画喫茶あるんですね。
週末はカップルなどで賑わっていますね。
ちなみに一度レジで精算されますと、再入店とみなされ
次のオーダーによりまた90分無料!^^;
いや~お手軽なデートには最適のようですね。
ちょっとオタク系カップルにオススメ♪^^;
一応個室になってますので、プライバシーもバッチリ。
でも私が驚いたのは、そうなんです、鍋振り!ねえ。
リズミカルに鍋をふるのはなんと女性でした。
こういった店の場合たいてい誰でも調理できるよう
パック詰めだと思ってましたし、大半が実際そうだと
思いますけど。本格派ですよ。
ピラフとか結構美味しそうですので、野菜はあんまり
摂れないけど、男性にはウケがいいメニュー勢ぞろいです。
それに24時間営業ですよ。
スタッフの方大変でしょうね。
ちなみにクリケットという漫画喫茶です

大きな地図で見る


ホテルウィングインターナショナル名古屋 <br />



ホテルウィングインターナショナル名古屋


◎名古屋屈指のオフィス街[伏見・丸の内]に立地。丸の内駅徒歩3分!
割と静かでいいところです。愛知県図書館という図書館があり、
私も度々利用している界隈ですね。


は~い、みんな元気ぃ?
^^;久々の更新です。満喫の文字をみて
おや?と思われた方、そうです、
漫喫で、満喫ディナーをしてきました!



名古屋の地下鉄上前津9番出口を出て
ちょっと歩くこと…2分くらいですね。
お洒落な眼鏡屋さんや、トルコ料理のお店、
最近できたスタバを通り越して、大須で
一番有名な万松寺通りの入り口にぶちあたります。
大須観音駅ではなく、すぐ次の上前津で降りると
こんな感じです。

最近行ってきた大阪の食い倒れ近くに…^^;
どことなく雰囲気が似ていると思います。
そしてこのすぐ近くに大須301ビルという
数年前に出来たビルがあるのですが、
ここの一番上の階にある漫画喫茶ポパイという
お店のリポートです!
日本全国に結構ありますね。
かなり久しぶりだったので、意外な気がしましたが、
ここって会員制になったんですね!
いきなり身分証とか…って^^;
保険証を持っていたからよかったけど…。
なんせ



ヨシギュウ(吉野家)を買ってきたところだったんです。
これで、身分証のない方は…^^;なんて言われたらと
ちょっとヒヤリとしました。ヨシギュウ結構
入るの恥ずかしいです。…というか堂々と入れましたが
今日はお持ち帰りだったからですねえ^^;

牛丼弁当の横にあるのは味噌汁です。
ええ、漫喫ではよくやります…。
ちなみに「ふえるわかめ」も持参で…
いい感じに栄養も摂りつつ、しかも節約!
が私のこだわりで^^;



薄暗い部屋ですので、二個ついてる蛍光灯二つとも
入って速攻つけましたね~。今日はちょっとディナーするために
来ました。なんで?漫画が読み放題なんでしょう~?
と思った方もいらっしゃるでしょう。
でも…たまにやりたくなります。妙に落ち着きます。

少し前までは週1でこういうことをやっていた
せいでしょうか…。(それなりの事情です)
ちなみにこの環境でインスタントラーメンをすするのも
たま~にやりたくなります。(要するに貧しかったということ)
体によくないと知っていながら
つい…。あのお掃除が得意で有名な主婦タレントの
だんなさんも、たま~に(?)インスタントラーメンが
無性に食べたくて食べたくて、このタレントさんに
隠れてもそもそと…食べているそうですよ。
漫画喫茶じゃないと思いますが…?!^^;

は…話が脱線?しましたが、そうなんです。
今日火曜日ですけど、じゃ~ん女性サービスDAYなんですよ。

ここのお店だけのサービスかどうかはごめんなさい、
ちょっとはっきり分かりません。
お店のHPみてもサービス的なことや料金的なこと
はっきり書かれていないんですよねえ…。
(どういうこった…そういう作戦か?)

…とりあえずはこのお店のリポートというわけで、
同世代(ドリフ世代)←結構幅広い
の女性にオススメしたいプランです。他の世代はダメ
ってことじゃないですが、なんとな~く
ドリフ世代なら(分かるかな…)的な、ね。




はい、ご存知の方もいらっしゃいますよね。
お好きなお菓子かアイスクリームをサービスになるんですが
、アイスの中でハーゲンダッツが除外になっていないなんて!
^^;ね。あ!そっかと思われた方、私と同じ発想です。
このリラックス席(個室)1時間あたり400円ですが、
1Fに設置されているサービス券を一枚もらってきて
-100円です。ですので、サービスのこのアイス引くと
ほぼタダなんですね。

…お得でしょう。^^;
だからなんだと言われたらそれまでですが。
ただ時期的になのか、まだシャーベットがなく、普通の
アイスクリームのが4種くらいしかありませんでした。
したがって私のようにデザートを習慣的に食べていない?
方はご飯持参ならあっさり系のものにすることをオススメ
します、な~んて…ハーゲンなかったりするとがっかり
ですけどね。


≪ Back   Next ≫

[28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38]

Copyright c 女ひとり名古屋プチグルメ旅。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By Atelier Black/White
忍者ブログ [PR]